キーボード

デスク周り

メカニカル?静電容量無接点?キーボードに悩む(雑記・備忘録)

デスク周り部門神セブン (1)
【2020年上半期 デスク周り部門】反響が多かった&買ってよかったモノ7選

続きを見る

みなさんはキーボードにこだわりは持っていますか?

キーボードにこだわりを持つということは、いわば「仕事道具にこだわりを持つ」ということと同義なので、こだわる方はごく一部の方だと思います。

先日、トラックボールマウスが便利という記事をアップしました。

「マウス本体を動かす必要がないので、腕の負担軽減が期待できる」という記事ですが、思っていた以上に需要があるようで、アクセスが集まっています。

トラックボール 人差し指タイプなら これで決まり
トラックボールマウス便利すぎ!エレコムDEFT(デフト)レビュー

続きを見る

やはり良いものは良い、理由がある、ということで、生活がより捗るガジェット類。

今回は良いキーボードがほしいな~と考えている私の悩みをご紹介する記事です。

キーボードを変えることで期待できること

スマホやタブレットが普及している現代においてもなお、PCすなわちキーボードやマウスを扱う場面は多いです。

プログラミング、事務、ブログ、ゲーム…用途は様々。

では、キーボードにこだわりを持つとどのような効果が得られるのでしょうか。

一番は、身体(特に指)への負担が軽くなることが期待できる点です。

これは、キーボードの押下圧(押し込む際に必要な力)が関係しています。

一般的なノートパソコンや、デスクトップパソコンに付属しているキーボードは「重い」です(押下圧60g程度と言われています)

しかしながら、キーボードを選ぶと、30g~55gにすることができます。

指への負担が軽くなるのは想像に難くないはずです。

家電量販店等で実際に試してみると、思わず「かるっ!」って口に出してしまいました
けってぃ

負担軽減が一番のメリットで、他のメリットは次のような点が考えられます。

・十分な耐久性を有していることによる長期利用

・こだわりの道具を愛用することによる満足感

ちなみに、デメリットは次の点でしょうか。

・決して安くはない(見返りは大きいです)

・職場等のキーボードが許せなくなる(もう一個買うか…!)

キーボードの種類

キーボード交換によるメリットをご紹介したところで、キーボードの種類を簡単にご紹介します。

キーボードの種類は以下の通りです。

キーボードの主な種類

・メンブレン方式

・パンタグラフ方式

・メカニカル方式

・静電容量無接点方式

今回は負担軽減が一番の目的ですから、軽い荷重を選べる「メカニカル方式」「静電容量無接点方式」に絞っています。

この点、「メンブレン方式」と「パンタグラフ方式」が一般的なノートパソコンや、デスクトップパソコンに付属しているキーボードです。

しかし、押下圧を軽くしてキータッチによる負担を軽減したいという目的が達成できません。

価格は安いんですけどね。

メカニカル方式で何が捗るのか

メカニカル方式で受けられる恩恵は、滑らかなキータッチです。

これは押下圧がメンブレンやパンタグラフに比べて軽いだけでなく、数種類の圧・重さを選択できるからです。

この圧・重さは軸の色によって判別します。

filco majestouch 赤軸

これが「赤軸」というやつです

例えばFilcoというブランドでは、4種類のキーボードのスイッチ(CHERRY MXスイッチ)を選ぶことができます。

黒軸押下圧が約60gです。重いバネ特有の反発力の強さが特徴で、この特徴を生かすことで高速タイピングができます。青軸とは違い、押したときの音は控えめです。

青軸押下圧が約55gです。押すとカチッという音がします。この音がタイピングを楽しくさせるスパイスであることは間違いないのですが、周辺に人がいる場面では控えたほうが良さそうです。もう一度いいますが、音が良いです。

茶軸押下圧が約45gです。こちらも押すとカチッと音がします。押下圧が45gなので、明らかにメンブレンやパンタグラフとの違いを感じます。メカニカル方式の初心者にまずおすすめされます。

赤軸押下圧が約45gです。こちらは音が控えめになっています。押下圧が軽いキーボードで、職場など周りに人がいる場面で使用するにはもってこいです。

私は職場や妻のいる自宅での使用を想定していますので赤軸を選ぼうと思います
けってぃ

このタイプの予算は1万円前後です。

安いとは思いませんが、耐久性が高いので、長く使えるという期待があります。

 

上のモデルはテンキーが無いために省スペースですし、赤軸なので疲労軽減につながるだけでなく、職場で使っても騒音問題になることは無いでしょう。

また、このモデルはキーの印字が側面にされているので、ビジュアル的にもかなりクールです。

静電容量無接点方式で何が捗るのか

この方式はキーボードの頂点です。

どういうことかというと、理論上、故障のリスクがほとんどないからです。

「チャタリング」という故障をご存知でしょうか。

特定のキーががいつの間にか押しっぱなしになる現象で

あああああああああああああああああああああああああ

ffffffffffffffffff

ってなるような現象です。

にゃす
前に買ったパンタグラフ方式のキーボード、shiftキーが押しっぱなしの状態になっちゃって困ったよね

このチャタリングが構造上、発生しません。

構造の詳述は避けますが、キーボードの誤作動が許されない金融機関のキーボードや、ATMのテンキーにおいてこの方式を採用されています。

代表ブランドは以下の2つでしょうか。

①東プレ Realforce(リアルフォース):押下圧は30g、45g、55g、変荷重の4パターン

②PFU HHKB(ハッピーハッキングキーボード):押下圧は45g

最近は中華ブランドの「NiZ」というキーボードがジワリと人気のようです。

Realforce(リアルフォース)にある「変荷重」というのは、主要部のスイッチが45g、小指入力のスイッチが30gになっているという組み合わせのキーボードです。

この中で体への負担を軽くしたいという目的を達成できそうなのは「30g」と「45g」、そして「変荷重」でしょうか。

しかしながらこの「静電容量無接点方式」はキーボードの王様です。

予算は2〜3万円前後!

たかっ!

たかいよ!

でも長く使える道具でもあるのですよ…

キーボードにこだわりだしたら東プレのリアルフォースは避けては通れないというくらい有名かつ有力らしい。

良いものは高いし、高いには理由があります
けってぃ

ここで上記2つのブランドの機種の一部を見てみましょう。

まずは東プレの「リアルフォース」です。

 

上のモデルは荷重45gのテンキーレス、日本語(JIS)配列のモデルです。

 

上のモデルは荷重45gのテンキーあり、日本語(JIS)配列のモデルです。

次はPFUの「HHKB」です。

 

英語(US)配列のモデルで、日本語配列のモデルもあります。

 

上のモデルはBluetoothモデルです。日本語配列もあります。

 

勝手にまとめ

ということで、今回は何かプラスを生み出すような記事ではありませんが、今後も調べごとの備忘録的な記事は書いてみたいと思います。

でももちろん、書いて終わりではありませんよ。

つまり…

調べごとは実行に移してなんぼ!

そのうち各キーボードのレビューをしていきます!

デスク周り部門神セブン (1)
【2020年上半期 デスク周り部門】反響が多かった&買ってよかったモノ7選

続きを見る

OCEAN TRICO シャンプー

30代の日常

2021/7/31

OCEAN TRICOのシャンプーを使った感想!

どーも!けってぃです! 今回はOCEAN TRICOのシャンプーをご紹介したいと思います。 私は最近まで知らなかったんですが、2,000円以内のメンズシャンプーというカテゴリにおいてかなり有名のようで、 おしゃれな人々はさすがだなーと関心してしまいました。 けってぃちょっといいシャンプーを使いたいと思い始めた方におすすめですよ!   リンク   目次どんなシャンプーなのかさっそく試してみる乾かしてみると?まとめ どんなシャンプーなのか 「これが、プロの答え」 というキャッチコピーをひっ ...

ReadMore

マッキントッシュロンドンのカードケース1

好きなモノ

2020/11/21

手軽に使えるカードケースのススメ【キャッシュレス】

2020年、キャッシュレス決済の認知も広がり、私の周りの多くの20代・30代が何らかのキャッシュレス決済を導入しています。 私は家計管理の観点から、現金ではなくクレジットカードを中心としたキャッシュレス決済を数年前から導入。 いまやなくてはならないシステムです。 今回はそんな私が使っているアイテム、「カードケース」をご紹介したいと思います。 目次なぜカードケース?実際に手に取ったカードケースはこちら実際に使ってみてまとめ他に迷ったカードケースはこちら なぜカードケース? 私はキャッシュレス絶対主義ではない ...

ReadMore

IWC ポルトギーゼ クロノグラフ レビュー

好きなモノ

2020/7/19

IWC ポルトギーゼ クロノグラフの魅力をレビュー!

IWCの「ポルトギーゼ」は、時計に少しずつ詳しくなると、必ず目にする時計です。 そして目にした多くの方が、「きれいな時計」と思うんじゃないでしょうか。 今回は、「ポルトギーゼ」の魅力についてレビューしていきます。 この記事で「欲しい!」と思ってもらえると嬉しいです   目次ポルトギーゼとは現代に見るポルトギーゼの魅力ポルトギーゼをレビューまとめ【朗報】ちょっと待って!買う前に、借りて試着するという選択肢 ポルトギーゼとは まずはポルトギーゼについて簡単にご紹介しましょう。   ポルトギ ...

ReadMore

30代 プライベートで着けたい時計 7選

好きなモノ

2020/7/18

30代男性がプライベートで身に着けたい腕時計ブランド7選

30代になると生活面、金銭面をはじめとして、あらゆる方面でゆとりが出てきます。 ビジネスでの昇進や、プライベートの充実など、様々なライフイベントを通して、身に着けるモノにこだわりを持ち始めるのも30代です。   数あるモノの中でも、時計は自分の個性、こだわりを反映するのに最も優れたアイテムのひとつです。   そこで今回は、「30代男性がプライベートで身に着けたい腕時計」をご紹介していきます。   デジタル社会において「時計は不要」「スマートウォッチで十分」という考え方が浸透し ...

ReadMore

ゼニス クロノマスター エルプリメロ

好きなモノ

2020/7/18

ZENITH(ゼニス) クロノマスター エルプリメロ オープン の魅力をレビュー!

今回は「ZENITH(ゼニス) クロノマスター エルプリメロ オープン」をレビューします。 ゼニスというブランドは、一般的な認知はロレックス等に比べると高くはありません。 しかし、機械式時計としての精度の高さに対する情熱は他のブランドを圧倒しており、 ロレックスですらゼニスからパーツの提供を受けています(後述)。 それほどの実力の秘密はどこにあるのか。 そして、実物はどのようなものなのか。 詳しく解説しますけってぃ 目次エルプリメロとはエルプリメロの魅力レビューまとめ【朗報】ちょっと待って!買う前に、借り ...

ReadMore

-デスク周り

Copyright © けぶろぐ , All Rights Reserved.