「20代・30代の腕時計の選び方講座 第2回~ムーブメント編~」では、クオーツ式や機械式などといった、時計の心臓部のお話しをしました。
まだ読んでいない方はぜひ読んでください。
-
20代・30代の腕時計の選び方講座 第2回~ムーブメント編~
続きを見る
第1回でお話したブランドと、前回のムーブメントまでで時計の価値の大半が決まっていることが伝わっていればうれしいです。
当講座にはじめて来たよ、という方にこの講座について簡単にお話しします。
当講座は「腕時計を買おうと思うけど、どうやって時計を選んだらいいのかわからない!」
という方に向けて発信しています。
どんなブランドが、いくらで、そもそもなんで「高級」なのか。
電池式(クオーツ)じゃない時計があるって本当?
時計をプレゼントしたいけど、なにをプレゼントすれば相手が喜んでもらえるかわかんない!
こうした疑問を「20代・30代の腕時計の選び方講座」として、複数回にわけることでを解決できるようにしました。
この講座を読んでいけば、「どうやって腕時計を選べばいいのか」のヒントをつかんでもらえますし、
「自分だけの理由・ストーリーを持って時計を所有したり、大切な人に送ったりすることができる」ようになるはずです。
こんな方におすすめ
- 腕時計初心者の方
- 新社会人やサラリーマンの方
- 30代を迎えたので記念の一本を探そうとしている方
- ボーナスが入ったので高級時計を買おうと考えている方
- 結納・婚約指輪のお返しを探そうとしている方
- 誕生日プレゼントを探そうとしている方
講座の全体像
腕時計の選び方は、たくさんの観点がありますので、大枠を簡単にご紹介します。
第1回は、どのようなブランドがあるのか、主要なブランドを知っていただきました。
以降、具体的な時計の個性を知っていただくということで、前回(第2回)は駆動方式についてお話ししました。
第3回である今回は「機能」についてです。
「三針(さんしん)」や「クロノグラフ」といった基本的なところを中心にお話しします。
機能について
当講座で知っていただきたいのは以下の2つです。
・二針、三針
・クロノグラフ
それでは、具体的にお話ししていきます。
二針、三針とは
「針」は長針・短針・秒針のそれぞれを指します。
したがって、「二針」というのは、長針と短針のみが表に出ていて、秒針が内部に隠されている時計です。
「三針」というのは、長針・短針・秒針で構成される時計です。
いずれも非常にシンプルなつくり、デザインです。
まず「デザイン」ですが、二針三針ともに最もベーシックなデザインなだけに、誰にでも手に取ってもらえます。
時計そのものデザインにもよりますが、上の画像の「グランドセイコー」の時計でしたら、冠婚葬祭あらゆる場面で着用できます。
こうした万能な時計は必ず一本は持っておきたいところです。
「シンプルなつくり」というところですが、オーバーホール(分解洗浄)の際に大きな差が出ます。
後でご紹介する「クロノグラフ」という機能に比べ、使用するパーツが少なくて済むので、オーバーホール代が安く済みます。
シンプルであることは、あらゆる場面においてバランスの良い結果をもたらします。
使いどころが万能な時計を求めている方や、シンプルなデザインを好む方におすすめします。
また、気品あるデザインなので、女性には強くおすすめします。
メモ
この記事で押さえておきたい三針モデルの時計
・グランドセイコー 9Fクオーツ
・オメガ シーマスターアクアテラ
・タグホイヤー カレラ キャリバー5
・ハミルトン スピリットオブリバティ
クロノグラフとは
ストップウォッチ機能がついた機能を「クロノグラフ」といいます。
この手の時計は特に男性が好む傾向にあります。
男らしさ全開って感じですよね。
女性からも、男性につけてほしい時計としてあげられることが多いです。
ロレックスの「デイトナ」やオメガの「スピードマスター」は非常に有名。
タグホイヤーもF1をはじめとした、スポーティなデザインを意識した時計を世に送り出しています。「カレラ」のクロノグラフはその最たるものでしょう。
一般的にはあまり知られていませんが、IWCやゼニスというブランドもクロノグラフづくりにおいては定評があります。
デザインとしては、スポーティな性格が強くなりますので、冠婚葬祭にはあまりおすすめできません。
また、お仕事の内容によっては三針の時計の方がベターというケースもあるでしょう。
この講座の読者の方には「利用シーン」で選んでいただくことをおすすめします。
ベーシックな三針と比べると、より複雑な機能になります。
したがって衝撃にはより慎重にならなければなりませんし、オーバーホール代が高くなる傾向にあります。
まあ維持費がかかるといっても、なんだかんだかっこいい時計はつけたくなっちゃんですよね。
メモ
この記事で押さえておきたいクロノグラフの時計
・ロレックス デイトナ
・オメガ スピードマスター
・タグホイヤー カレラ
・IWC ポルトギーゼ
・ゼニス クロノマスター
まとめ
今回は「腕時計の選び方講座~機能編~」ということで、時計にはどのような機能があるのか、代表的なものをご紹介しました。
シンプルな時計と一歩進んだかっこいい時計、どちらがお好みでしたか?
今後の時計選びの参考にしてください。
次回は「時計のかたち」についてご紹介します。
ちなみに、クロノグラフの世界はもっと奥が深いですし、第二時刻がわかる機能(GMT)や月齢がわかる機能(ムーンフェイズ)など、まだまだたくさんの機能がこの世にはあります。
ですが、そうした機能はより一歩進んだところになりますので、当講座では省略させていただきました。
今後、よりディープな「時計の機能」についてご紹介しますので、そちらも読んでいただければと思います。
-
20代・30代の腕時計の選び方講座 第4回~形編~
続きを見る
-
【初心者大歓迎!】20代・30代の腕時計の選び方講座
続きを見る